
2018/4/14 15:00
【Vチューバー】モデル制作ってそんなに金かかるんか?
335: 2018/01/18(木) 18:45:21.84 ID:5/JQRJOya
モデル制作ってそんなに金かかるんか?
おれこれから勉強して自作する予定なんだが
完成したら参考書代くらいしか掛からないんだが
おれこれから勉強して自作する予定なんだが
完成したら参考書代くらいしか掛からないんだが
336: 2018/01/18(木) 18:47:20.99 ID:vljBTsmq0
>>335
手間がかかるからそれくらい貰わないとやってらないって事
手間がかかるからそれくらい貰わないとやってらないって事
339: 2018/01/18(木) 18:50:06.09 ID:Kqj3Nevb0
>>335
お前が作る習作とプロが下手したら何週間も掛けて作るモデルを同基準で考えてんの?
どのくらいのものを作ろうとしてるか知らんがそんな舐め方してるとモデル作るだけでエターナるぞ
お前が作る習作とプロが下手したら何週間も掛けて作るモデルを同基準で考えてんの?
どのくらいのものを作ろうとしてるか知らんがそんな舐め方してるとモデル作るだけでエターナるぞ
371: 2018/01/18(木) 20:06:12.88 ID:Z94dgCBh0
>>335
そのモデルってだけでなくそのモデルから微修正着せ替えや改造権利とかもついてるからな
もちろんそういうの禁止な制作者もいるだろうけどそういうめんどくさいとこにはよっぽど高性能独自モデラーでもない限りまず依頼いかないだろうし
そのモデルってだけでなくそのモデルから微修正着せ替えや改造権利とかもついてるからな
もちろんそういうの禁止な制作者もいるだろうけどそういうめんどくさいとこにはよっぽど高性能独自モデラーでもない限りまず依頼いかないだろうし
344: 2018/01/18(木) 18:55:56.37 ID:ZHkEU4/F0
MMD用モデルとUnity用のモデル両方となると100万は貰わないと割に合わないだろう
片方だけなら40~60万ってところかね
片方だけなら40~60万ってところかね
345: 2018/01/18(木) 18:58:01.03 ID:ovI1PR5ea
絵にせよCGにせよ素人は個人で趣味でコツコツ作るとタダみたいな感覚になるんだろうが
仕事で作る場合工数考えると相当取らないと割に合わない
設備や技術料も大事だけど長い制作期間中ずっと人件費が発生してるってのを忘れちゃいけない
1週間やそこらでできるもんじゃないからな
仕事で作る場合工数考えると相当取らないと割に合わない
設備や技術料も大事だけど長い制作期間中ずっと人件費が発生してるってのを忘れちゃいけない
1週間やそこらでできるもんじゃないからな
346: 2018/01/18(木) 18:59:02.40 ID:gFVr88STa
ほぇーボッタクリなのか分からない
347: 2018/01/18(木) 19:00:07.33 ID:gFVr88STa
1日五万の日数分って感じかね?
349: 2018/01/18(木) 19:08:44.95 ID:oJB/otx60
絵師さんに絵を描いてもらうのに5万くらいかかりますし
351: 2018/01/18(木) 19:12:43.92 ID:ZHkEU4/F0
のらきゃっとのモデルとか独自に作ったら100万相当だろう
コメント